CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
カンティーナ秘蔵
【赤】の極甘口ワイン「パッシート」
甘さとほろ苦さ&渋味のコントラストが魅力
「陰干し」した葡萄から造られるイタリアワイン。
ヴェネト州のアマローネ、ロンバルディア州のスフォルツァート・・・など、
イタリア各地では様々に葡萄を陰干し(一部では天日干し)してワインが作られます。
でも、ほとんど知られていないのがプーリア州のこの「パッシート」です。
しかも!
極上の甘さで密かな人気を持つ【赤】ワインなんです。
*D'Alasio*
作り手は「メンヒル=Menhir」。
もともと協同組合の一員として葡萄栽培していた生産者でしたが、2002年にカンティーナとして独立。
日本に初入荷した2012年頃は、全く無名生産者の生産者でした。
でも!
リアルワインガイド40号(2013年1月号)で、当店推奨の「メンヒル・ゼロ」が 旨安大賞ワイン に選出!
一躍注目されるカンティーナに育ちました。
今では世界40カ国から引き合いがあり、さらに成長していくカンティーナとして見逃せません。
このダレージオも、それらワインのひとつで、陰干し葡萄を使った甘口赤ワインとして注目の1本なんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
アレアティコ種から作られるパッシート(極甘口)ワインは、トスカーナ州にもありますが、違う点は
★ 甘さとほろ苦さ&渋味のコントラスト ★
赤ワイン特有のタンニン(渋味成分)がしっかりとしていて、
甘い・・・でもコクと苦味がある、、、という、他のパッシートには無い味わいがあるんです!
使われる葡萄はリスク覚悟で完熟させ、10月下旬に手摘みで収穫。
(手摘みすることにより、未熟な葡萄はこの時点でカットされます)
そして、12月下旬頃まで陰干し。
その葡萄から作られるワインは、どっぷり濃い赤茶色。
この色だけの判断なら、ごく普通のフルボディなタイプを連想させます。
でも香りは紅茶を連想させるものがあり、ドライフルーツの香りも感じます。
そして、ひと口。
甘い!赤なのに甘い!
でも、すぐその後から現れる苦味とコク、そして赤ワインの渋味。
アルコール度15.0%が物語るリキュールを彷彿とさせる味わいは、、、
甘いだけでは終わらせない、不思議な味わいを持つパッシートなんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ちなみに、パッシート=陰干しする作業はとても根気のいる仕事で、陰干し中にカビがはえたり、天候の影響でうまくいかなかったり・・・
毎年作られるワインではありません。
そんなコストと手間ががかかりすぎるため、醸造自体を見合わせるカンティーナも多くなりましたが、今でも良年のみ少量ながら作られているんです。
ただ、他のパッシートと違い、苦味やコクが豊富なので、、、
※チョコ系のクッキーやスイーツ類
※ドライフルーツ
※ナッツ類
に合うワインとしておすすめします!
抜栓後、冷蔵庫保存で数日間は美味しく召し上がっていただけますよ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア プーリア州ミネルヴィーノ
【生産者】メンヒル
【タイプ】赤ワイン/甘口フルボディ
【葡萄品種】アレアティコ100%
【容量】500ml
【アルコール度数】 15.0%
【料理との相性】チョコ系のクッキーやスイーツ類 ドライフルーツ etc.
【カンティーナの詳細はこちらから】 ⇒ 準備中