シチリア島

【ヴィンテージが選べる】パッソピッシャーロ〈フランケッティ〉【赤】

販売価格
17,112円(税込み)
会員価格
16,093円(税込み)
通常価格
0円(税込み)
在庫
0
商品コード
904

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

【ヴィンテージが選べる!】

鬼才フランケッティの名を冠する エトナ山最高峰の【赤】

 シチリア島エトナ山の位置

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

シチリア島エトナ山。(標高3326メートル)

 

時折、大噴火を起こす(近年では2009年に噴火)この活火山の斜面1000メートル付近まで葡萄畑が開墾され、ワインが醸されていることはあまり知られていません。

 

いや最近、、、やっと知られてきた産地・・・と言えるかもしれません。

 

でも、エトナ山の斜面は、全てが葡萄栽培に向くわけではなく、ごく限られたエリアでのみ、驚くほど高品質の葡萄が栽培されているんです。

 

何件かのカンティーナがワインを造りますが、最もおすすめするのがアンドレア・フランケッティ氏率いる「パッソピッシャーロ」です。

 

最近では、エトナ山を代表する赤ワイン用葡萄に育ったネレッロ・マスカレーゼ種が注目されていますが、、、

 

フランケッティさんは、それとは全く違った品種を育て、ワインを作り上げています。

それがこちらです。

 

パッソピッシャーロ フランケッティ【赤】◆フランケッティ

  *Franchetti*

 

初リリースは2005年産。

 

標高1000メートル近い場所にある畑(グアルディオーラ畑近隣のエリア)で収穫される

 

※プティ・ヴェルド種

※チェザネーゼ・ダッフィーレ種

 

が使われます。(2006年産のみプティ・ヴェルド100%)

 

実際、2011年6月には、エトナ山斜面にあるこの畑にも入りました。

 

訪問した当日は好天でしたが、「シチリア島=暑い地域」という概念を覆す冷涼な気候でした。

 

価格だけを見ると 『シチリア産なのにいい値段するね』 と思われますが、

ティスティングすると、このワインが今、なぜシチリア島で注目を浴びるワインなのか分かる気がします。

 

絶対に一度は体験しておきたい、イタリアワイン新時代を代表する珠玉の一本 と言っても過言ではありません。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

さて、オーナーであり、醸造家でもある「アンドレア・フランケッティ氏」。

 アンドレア・フランケッティさん(左)

彼は毎年2種類の葡萄をたくみに配置し、彼ならでわの味わいを作り上げます。

 

ただ、彼にはこだわりがあって、毎年出来栄えが違う各葡萄を理解した上で、その配合比率を微妙に変えているんです。

 

なのでっ!

このフランケッティは、ある意味、毎年安心して抜栓できるワインなんです。

 

もちろん、ヴィンテージによる“差”はありますが、、、

 

当店では、下記の2006年産、2008年産、2009年産の3つのヴィンテージをご用意いたしました。

 (2007年産は完売)

 

ぜひ、じーっくりご検討くださいね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【2009年産】

 パッソピッシャーロのカンティーナ(概観)

※葡萄比率:チェザネーゼ・ダッフィーレ80% プティ・ヴェルド20%

※【アルコール度数】 15.5%

 

コルク栓を抜き、グラスに注ぐ時点で、凝縮した黒果実の香りが漂います。

 

色合いは、黒に近い濃厚色。

いまだ濃厚さを持つタンニン(渋味成分)がありますが、熟成によって徐々に真価を発揮し始めている印象があります。

 

もちろん、今後の長期熟成も可能でしょうね。

 

即、楽しまれる場合は、最低5~6時間前の抜栓、またはデキャンタージュをお勧めします。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【2008年産】

 パッソピッシャーロのカンティーナ(内部)

※葡萄比率:チェザネーゼ・ダッフィーレ60% プティ・ヴェルド40%

※【アルコール度数】 14.5%

 

濃厚な色合いは、2009年産と同様です。

 

凝縮した香りの中に、スグリやイチジクを想わせる香りも感じます。

 

2009年産よりもタンニン(渋味成分)がしっかりとしており、よりパワフルさを感jさせるヴィンテージです。

 

こちらも長期熟成可能。

 

即、楽しまれる場合は、最低5~6時間前の抜栓、またはデキャンタージュをお勧めします。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【2006年産】

 パッソピッシャーロの樽

※葡萄比率:プティ・ヴェルド100%

※【アルコール度数】 14.5%

 

エトナ山の全ての生産者が最高の収穫となった2006年産!

 

やはりとても濃い色調。

 

プラムやブルーベリージャム、キャラメル、スギなどの複雑な要素が交錯する香り。

 

さぞかし濃いワイン・・と思いきや、シルクの様な口当たり。

 

やがて柔らかい、、でもしっかりとしたタンニン(渋味成分)を感じさせ、豊富な酸と見事なコンビネーションを演出します。

 

こちらも長期熟成可能。

 

即、楽しまれる場合は、最低5~6時間前の抜栓、またはデキャンタージュをお勧めします。

熟成中のプティ・ヴェルド 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア シチリア島 エトナ山
【生産者】パッソピッシャーロ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】 各ヴィンテージ毎に表示
【容量】750ml
【アルコール度数】 各ヴィンテージ毎に表示
【料理との相性】色々な肉料理と

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ パッソピッシャーロ