CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
力強さとやわらかさが表現されたモリーゼワイン
どなたにも親しめる味わいは必飲です!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
モリーゼ州(Molise)。
面積はヴァッレ・ダオスタ州に次いで2番目に小さく、
北はアブルッツォ州、西はラツィオ州、南はカンパーニア州とプーリア州に挟まれた小さな州。
主な産業も農業と零細な手工業・・・
この目立たない州で偉大なワインを醸しあげる生産者、それが「デ・マーヨ・ノランテ」です。
デ・マーヨ・ノランテでは、アブルッツォやプーリアなどに挟まれた地形を利用し、南イタリア特有の葡萄品種を使ったワインが作られます。
そのひとつがこちらです。
◆2017 ラミテッロ・ロッソ
*Ramitello Rosso*
この名の通り、ラミテッロ地域で醸される赤ワインで、
自家葡萄園を化学肥料等の人工的な物を使わずに耕作し、最新の技術と熱い情熱によって作られているワインなんです。
ちなみに、デ・マーヨ・ノランテでは、出来上がったワイン全体の40%しか瓶詰めせず、60%はバルク(=日本酒でいう桶売り)で売ってしまいます。
これはそれだけ収穫量を減らし、厳しい選別を行っているということなんです!
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
このワインに使われる葡萄は「モンテプルチアーノ種」と「アリアーニコ種」。
アブルッツォ州とカンパーニア州の良いとこ獲りをしたようなワインで、、、
グラスに注いだ色合いは、濃さを感じつつも輝きのあるルビー色。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
抜栓直後は閉ざされた感が強い香りも、およそ10~15分ほどで開きだします。
その香りは、ブラックベリーやサクランボのフルーティさ満載!
使われる葡萄品種だけで判断すると 「パワフルなワイン」 に思えますが、ティスティングすると・・・
確かに、しっかりとした果実味は感じます。
でも、タンニン(渋味成分)は優しく、口当たりはスムーズでなめらか。
とても飲み口が良く、特に、時間の経過とともに、どなたにも親しめるような味わいに変化していくんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
彼女いわく。
「オーナーのアレッシオは、このワインこそ私の哲学。葡萄の味、力強さとやわらかさが表現されている。 と自慢してるの」。
ただ、抜栓直後には、果実味を感じる前に酸味が先立つ場合がありますが、これも時間が解決してくれます。
特に!
抜栓した翌日と翌々日。
うまくバランスのとれた味わいが、私〈Francesco〉個人としては最も好む味わいです。
『そんな時間が無い!』っていう方は、デキャントしてもOK!
カジュアルなワインですが、日に日に美味さを発揮してくれますよっ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア モリーゼ州
【生産者】ディ・マーヨ・ノランテ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】モンテプルチアーノ80% アリアーニコ20%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】各種の肉料理
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
★rosso