シチリア島

2021 グルフィ〈ネロイブレオ〉【赤】

販売価格
4,580円(税込み)
会員価格
4,480円(税込み)
通常価格
4,950円(税込み)
在庫
3
商品コード
786

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

グルフィ~シチリア島~

【オーガニック認証ワイン】
果実味とミネラル分を
たっぷり含んだシチリアワイン
ワンランク上のネロ・ダーヴォラが楽しめます!

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

シチリア島シチリア島の赤ワイン。

濃さをキーポイントに売られるワインが多い中、

シチリア南東部キアラモンテ地域を中心に醸されるグルフィのワインは「エレガントな味わい」で定評があります。

その中でも、果実味とミネラル分をたっぷり含んだワインがこちらです。 

ネロイブレオ【赤】◆2021 ネロイブレオ *Neroibleo*

グルフィがなぜエレガントなワイン作りをするのか。。。

その点を 2011年6月にグルフィを訪問した際にお聞きしました。

その理由とは・・・

オーナーの「ヴィート・カターニャさん」が シチリア生まれのパリ育ち ということが大きく影響しています。

ブルゴーニュワインをこよなく愛するヴィートさん。

シチリアの土地が、自身が愛してやまないブルゴーニュのそれに似ていることに気づいた彼は、ブルゴーニュのワイン造り、フランス的なクリュ(畑、区画)の概念を取り入れ、ワイン造りを開始。 

ヴィートさんと~カンティーナ入り口で~の予想通り、醸造されたワインは、年を追うごとにブルゴーニュの性格と、シチリアの気候・風土が取り込まれたスタイルが出来上がります。

それは単に果実味の強いパワフルなワインに仕上げるのではなく、

ブルゴーニュを想わせるようなエレガントな口当たり、繊細なアロマ、そして土壌の性格がストレートに表現されたワインだったのです。

この「ネロイブレオ」もそのひとつなんです。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

グルフィ・・・といえば 「個性派4つのクリュワイン」 が知られていますが、それらに負けないクオリティをもった赤ワインがこのネロイブレオで、、、

グルフィの持つ樹齢約30年の葡萄畑から収穫された葡萄がメインに使われます。 

ネロイブレオのテイスティング(クリック⇒拡大します)しかも、オーク樽熟成された“究極のスタンダードワイン”と言えるでしょうね。

抜栓し、グラスに注ぐと濃さのあるルビーの色合いが見てとれます。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

グラスからはカシス、そしてわずかにドライフラワーのような香りを持った落ち着きのある香りが現れます。

そして、口に含んだ第一印象は「豊かな果実味」。
ボディそのものはしっかりとしていて「濃い、、、」と思ってしまう、、、

でも、飲み続けると果実味の柔らかさがあふれだして、、、

心地良い酸と豊かな太陽と土壌が生み出すミネラル感、そしてボリューム感がこのワインのレベルの高さを示します。

もちろん、バランスの良さは申し分ありません。

「ああ、素直に美味しいワインですね」
って言うと、オーナーのヴィートさんは無言でにっこり。

でも、その顔には自信と誇りがあふれていることが感じ取れました。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

グルフィ訪問時には、まずワインだけでティスティングし、その後、食事と合わせてのティスティングも行いました。

そこで感じたことは・・・

赤ワインなので「お肉の料理」に合うのは当然!

地元シチリアでは「カジキマグロ」と一緒に楽しまれることが多く、オーナーの「ヴィト・カターニャさん」は・・・

グルフィで合わせた魚介類の料理 ★日本では「マグロを使った料理=和食」とのマッチンを楽しんでほしい★

と推奨されてました。

私〈Francesco〉も当日は、魚介類の料理(海老がメイン)と合わせましたが、ぴったりとマッチしてしまう度量がこのワインにはあるんです!

ぜひぜひ、一度はお楽しみ頂きたい“ハイパフォーマンス赤ワイン”です。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

開始直前 グルフィでのテイスティング〔〈Francesco〉のひとり言〕

抜栓直後から楽しめるワインですが、できれば2~3時間前までに抜栓されることをおすすめします。

「硬さ」がとれ「まろやかさ」が現れできます。

実験的に抜栓してから3日後も試しましたが、果実味は衰えることなく、むしろ熟した果実の風味が際立って、、、とっとも気に入りました。

ワインの可能性を求める方におすすめの飲み方です!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【ワインのコルク栓について】 

ネロイブレオに使われるコルク栓(クリック⇒拡大します)このワインに使われるコルク栓の長さは約5センチ

通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は

※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。

スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。

お気をつけくださいね!

※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【産地】イタリア シチリア島
【生産者】グルフィ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ネロ・ダーヴォラ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】マグロを使った料理 各種肉料理 etc.

【備考】オーガニック認証ワイン

【〈Francesco〉のイタリアワイン見聞録】 ⇒ シチリア島グルフィ編 

 ★rosso