CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
キャンティ・クラシコの名家が作るお買得ワイン
しっかりタイプのキャンティ・クラシコとして絶対ハズせないワインです!
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
キャンティ・クラシコ地区。
11の小地域に分かれるキャンティ・クラシコ地区の中で、ガイオーレ・イン・キャンティ地域(地図No.8)に広がるブローリオの丘を拠点に1000年に及ぶ歴史を持つカンティーナ「リカーゾリ家」。
キャンティ・クラシコ地区の中でも名家中の名家として知られるリカーゾリ家のお買得ワイン・・・
と言えば、もちろん、こちらです。
*Brolio/Chianti-Classico*
もともと名家として知られたリカーゾリ家でしたが、つい最近までは 没落した名家 の汚名が付きまといました。
『普通のキャンティ・クラシコでは、もう生き残れない』
そう感じたリカーゾリ家は、今までの醸造方法を転換し、バリック樽(=小樽225L)を採用。
もちろん、このワインもフランス産オークのバリック樽で12ヶ月間熟成させるなど、見事に復活!
このワインも歴史あるカンティーナが作る近代的キャンティ・クラシコなんです。
優しいタイプではなく、しっかりタイプのキャンティ・クラシコをお求めの方には、絶対ハズせないワインなんです!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
さて、グラスに注いだワインは、透明感ある中にも濃さを感じるルビーレッドの色あいが見てとれます。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
え?これ・・・キャンティ・クラシコ?!?!
というくらいしっかりとしたタンニン(渋味成分)、そして深みのある力強いボディ。
口の中でタンニンが居座り続ける・・・というくらいの強さを感じます。
色合いも濃いルビーレッド。
テイスティングしていても、キャンティ・クラシコというよりも、バリック樽で熟成されたロッソ・ディ・モンタルチーノを想わせる味わいです。
(注:ブローリオ:キャンティ・クラシコは500Lのトノー樽で9ヶ月熟成)
もちろん、長い余韻もあって、、、時間の経過とともにエレガントさも見出せるんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>> 濃い味好きの俺には欠かせないワインだね
>>> 濃いけど果実の甘みが感じられて好き
>>> あーー、ステーキが食べたくなる味だっ!
と、その力強さに驚かれる方が続出!
キャンティ・クラシコらしい酸を好まれる方には、少々飲み辛い?ワインなのかもしれません。
ええ、“すべての方が美味しいっ!” と言っていただけるワインではない、、、と思います。
でもっ!
深みのある力強いボディを好まれる方には、たまらない1本と感じています。
ぜひ飲まれる前には 早めに抜栓(=最低でも数時間前、余裕があるなら前日24時間前) される事をおすすめします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア トスカーナ州キャンティ・クラシコ地区
(ガイオーレ・イン・キャンティ地域 ※地図:8)
【生産者】バローネ・リカーゾリ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】サンジョヴェーゼ80% メルロ15% カベルネ・ソーヴィニヨン5%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】 ビーフステーキなどのお肉の料理 etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
【キャンティとキャンティ・クラシコ、ここが違うんです!】 ⇒ 詳しくはこちら
【注】会員価格はログイン後に表示されます
※会員ご登録は 「こちら」 から