CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
軽く甘味を感じる飲み心地
銘酒バローロの銘生産者が作るスプマンテ
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
スプマンテ、シャンパーニュ、クレマン・・・
現在、世界各地で醸されるスパークリング系ワインは、「ドライなタイプ」が主流となっています。
理由は色々ありますが、
1)主に食中酒として楽しむ場面が増えたこと
2)そしてカロリーカットの風潮が高まったため・・・
と私〈Francesco〉は感じています。
でも、疲れた体を癒したい時や、食前や食後に飲む甘いタイプのワインの美味しさに気付かれている方も多いのではないでしょうか。
そこで!
イタリア北西部ピエモンテ州で作られている「軽く甘味を感じるタイプのスプマンテ」をご紹介します!
エクストラ・ドライ
*Esordio Spumante Extra Dry*
ワインの作り手は、「フォンタナフレッダ」。
銘酒バローロをはじめとして、数々の銘醸ワインを醸すピエモンテ州のリーダー的存在のカンティーナです。
このワインの表示は「エクストラ・ドライ」。
辛口タイプと勘違いしそうな表記ですが実際は・・・
※エクストラ・ドライ(Extra Dry)
=半辛口タイプ(残当分12~20 g/l)
※ドライ(Dry)
=半甘口タイプ(残当分17~35 g/l)
つまり!
ワインだけでも美味しく楽しめる心地良い甘さが魅力のスプマンテなんです。
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
グラスからは、細かな泡が立ち昇ります。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
このグラスからはリースリング種やモスカート種が使われたスプマンテらしいレモンやセージ、トロピカルフルーツの華やかな香りが立ち昇ります。
ひと口含むと・・・
味わいに微かな甘味を感じますが、使われる葡萄のレベルが高いので、それには全く嫌味がありません、
むしろ「心地よい風味」としてお楽しみ頂ける味わいなんです。
また、爽やかで軽い酸もありますので、キ~ンと冷やしてお召し上がりいただければ、なお一層GOOD!!
お食事に合わせていただいてもOKです。
※お手頃価格
※風味豊か
※高いコストパフォーマンス
この3つを併せ持つスプマンテとしてお奨めです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>> 栓を抜いて翌日でも楽しめるもの
正直言って、こういうスパークリングワイン(泡もの)は・・・
※抜栓したその日
に飲みきる事をおすすめします。
ただ、抜栓した翌日に飲むワインの品質が劣化して飲めない・・・と言うのではなく、
泡立ちが弱くなる・・・というだけで、泡用ストッパーを使うと翌日も楽しめる場合があります。
この場合も、必ず冷蔵庫で保存ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ピエモンテ州
【生産者】フォンタナフレッダ
【タイプ】白・発泡/軽く甘味を感じるタイプ
【葡萄品種】ピノ・ネロ、リースリング、シャルドネ、モスカート
【容量】750ml
【アルコール度】11.5%
【料理との相性】お好みの料理に合わせて
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 再構築中
★spumante