CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
果実の華やかさたっぷり
プーリア州で醸された極上のフィアーノ
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
赤ワイン産地として有名な地域ですが、少量ながら地葡萄をつかう白ワインも知られています。
そのひとつが「フィアーノ種=Fiano」。
南イタリア(特にカンパーニア州が中心)で醸されるフィアーノワインは意外と高額なものが多く・・・
「お手頃」というには、ちょっと遠い存在です。
でも!
こちらでご紹介するワインは実にカジュアル!!
それがこちらのワインです。
*L'Uetta/Fiano*
作り手は「マスカ・デル・タッコ」。
当店でもお馴染みのポッジョ・レ・ヴォルピ社が1949年から続く協同組合を購入しマスカ・デル・タッコと改名。
2010年より本格的にワイン作りを行っています。
ご紹介のルエッタもそのひとつ!
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
その中から香ばしさを含みつつもメロンや柑橘類・・・といった爽やかな香りが立ちのぼります。
他のワイナリーが作るフィアーノワインの中には 「香りが立ちすぎる=けばけばしい香り」 のものも多く見受けますが、このルエッタは違います。
実に優しく、「ふわっ」と香る心地良さがあります。
味わいにもそれが活かされていて、
ふくよかな果実味、柔らかい口当たり、そして上品で穏やかな酸味、、、これらが一体となって口の中を支配します。
木樽を使わないワインですがボリューム感があり、潮風を想わせるミネラルもたっぷり。
いかに使われる葡萄が上質かが見てとれる味わいです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1杯目は感じなかったのですが、2杯目、そして3杯目になると・・・
果実味・コクをより強く感じるのはもちろん、少しトロッとしたオイリーさをも感じさせられました。
でも濃すぎず、素直に飲んで楽しめるタイプですので、色んなお食事と合わされてもOKです。
私〈Francesco〉的には、この香りを活かしたいので「野菜サラダ」と合わせましたが、お見事な相性でした。
よく南イタリアの白ワイン・・・というと “濃い味わいのワインが多い” と思われがちですが、このワインは違いました。
★チャーミングで旨味タップリ★
がルエッタ・フィアーノの魅力なんです。
是非お楽しみくださいませ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア プーリア州
【生産者】マスカ・デル・タッコ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】フィアーノ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.0%
【料理との相性】お好みの料理と合わせてお楽しみください
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中
★bianco