トスカーナ州

2015 ラーモレ・ディ・ラーモレ〈ヴィニェート・ディ・カンポルンゴ/グラン・セレツィオーネ〉【赤】

販売価格
6,580円(税込み)
会員価格
6,480円(税込み)
通常価格
7,700円(税込み)
在庫
0
商品コード
817

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

作られるのは優良年のみ!

極上のグラン・セレツィオーネ

キャンティ・クラシコ9地域(クリック⇒拡大します)

 

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

トスカーナ州はもとより、イタリアを代表する赤ワインのひとつとしてよく知られたワイン・・・

 

★キャンティ・クラシコ(Chianti Classico)★

 

でも、キャンティ・クラシコには、いくつかの種類があることをご存知ですか?

(いくつかの種類=他の分類方法によっても変わる点をご了承下さい)

 

(1)大樽を使った伝統的製法のキャンティ・クラシコ

(2)小樽を使った現代的製法のキャンティ・クラシコ

(3)1と2を組み合わせ、個性を強調したキャンティ・クラシコ

(4)単一畑の葡萄だけで造るキャンティ・クラシコ

(5)その他のキャンティ・クラシコ

 

キャンティ・クラシコ地域には200以上もの生産者がいて、個々の性格を持ったキャンティ・クラシコを探すのは至難の技です。

 

でも、このカンティーナのワインならしっかりと個性をお楽しみいただけます。

 

ヴィニェート・ディ・カンポルンゴ グラン・セレツィオーネ【赤】◆2015 キャンティ・クラシコ:グラン・セレツィオーネ

                     ヴィニェート・ディ・カンポルンゴ

      *Chianti Classico Gran-Selezione

               Vigneto di Campolungo*

 

タイプ的には(3)に当てはまるキャンティ・クラシコです。

 

作り手は「ラーモレ・ディ・ラーモレ」。

 

グレーヴェ・イン・キャンティ地域(地図No.6)ラーモレの丘にあるカンティーナです。

 

ラーモレの丘は標高420~650メートルにあり、キャンティ・クラシコ地域で最も標高の高いエリアです。

 

標高が高いエリア=風通しが良く、湿気がこもらない乾燥したエリアは、葡萄栽培には絶好の場所なんです。

 

特にこのグラン・セレツィオーネは・・・

 

※ヴィニェート・ディ・カンポルンゴ(カンポルンゴ畑)産の葡萄のみを使用し

※サンジョヴェーゼ種を5000Lの大樽で

※カベルネ・ソーヴィニヨンは225Lのバリック樽で

 

30ヶ月間熟成させたスペシャルなキャンティ・クラシコです。

 

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【グラン・セレツィオーネについて】

ラーモレ・ディ・ラーモレ 

グラン・セレツィオーネは、2013年に制定された新しい格付けで、2010年産より出荷が許された新しいクラスです。

 

当然ながら自社畑栽培の葡萄のみ(サンジョヴェーゼ80%以上)を使用、

 

最低アルコール度数もリゼルヴァに比べて0.5%高い13%以上、

 

さらにリゼルヴァが最低24ヶ月熟成のところを、グラン・セレツィオーネは最低30ヶ月の熟成を義務付けられています。

 

より高い品質のキャンティ・クラシコを産み出す新しい格付けです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ヴィニェート・ディ・カンポルンゴのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いだワインは、透明感を持ったベリーカラー。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

このグラスからは芳しいばかりのベリー系フルーツ香が立ち昇り、それはまろやかさと濃さを予感させる香りです。

 

もちろん、樽熟成によるバニラチックな香りも感じます。

 

味わいは、果実味の濃さを感じさせるフルボディ。

 

ひと口に含んだ瞬間は、高地で作られるワインらしく少し酸味を感じさせますが、際立つ果実味はサンジョヴェーゼらしさそのもの!

 

タンニン(渋味成分)も豊富ですが「渋い」というタンニンではなく、味わいの骨格を形作るひとつの要素です。

 

おおよそ30分ほどで熟成による深いコクと余韻が現れる点も見逃せない味わいです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ最近のキャンティ・クラシコは、「古風」とか「現代風」という表現がされますが、グラン・セレツィオーネはどちらかというと現代風と感じます。

 

果実味、凝縮感、濃さ・・・

 

どれもしっかりとしていていますが、余韻が優しいので「飽きる」ということがありません。

 

お食事(肉系)とともにゆっくり楽しまれるのには最適なワインです。

 

私〈Francesco〉的におすすめは

 

※ガッツリ肉系ビステッカ

 

しっかりとした味わいのワインに負けないビステッカは、地元トスカーナでも最強のアッビナメントです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【ワインのコルク栓について】

 

ヴィニェート・ディ・カンポルンゴに使われるコルク栓(クリック⇒拡大します)このワインに使われるコルク栓の長さは約5センチ

 

通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は

 

※ゆっくりとスクリューを差し込み

※じっくりと引き上げてください。

 

スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。

 

お気をつけくださいね!

 

 ※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア トスカーナ州キャンティ・クラシコ地区

     (グレーヴェ・イン・キャンティ地域)

【生産者】ラーモレ・ディ・ラーモレ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】サンジョヴェーゼ主体 カベルネ・ソーヴィニヨン少量
【容量】750ml
【アルコール度】14.0%
【料理との相性】ビーフステーキなどのお肉の料理 etc.

 

【カンティーナの詳細はこちら】  ⇒ 準備中

 

【キャンティとキャンティ・クラシコ、ここが違うんです!】 ⇒ 詳しくはこちら