CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
新ヴィンテージ!2023年産ヴィエ・ディ・ロマンス
鰻とワインで楽しむ極上のひととき
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
この夏飲みたい!イタリアの島ワインでバカンス気分
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【カジュアル赤ワイン】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
おうちで楽しむ本場イタリアワインセット
モンキエロ・カルボーネの厳選お買得ワイン
サンジョヴェーゼ好き必見! トスカーナの個性派ワイン
エミリア・ロマーニャ州伝統“美“発泡ワイン「ランブルスコ」
信頼と実績のワイン専門誌 『リアルワインガイド』掲載中!
まだまだ暑い日に、スッと染みわたる白ワイン
2025年産イタリア新酒ヴィノ・ノヴェッロご予約承り中!
CATEGORY
商品詳細
日常ワインにおすすめ!
はつらつとした味わいのヴェルディッキオ
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
イタリア・マルケ州を代表する白ワイン「ヴェルディッキオ」。
でも、ヴェルディッキオには、大きく分けて2つの産地があることは、、あまり知られてはいません。
(1)ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ
Verchicchio di Matelica
(2)ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエジ
Verchicchio dei Castelli di Jesi
(1)は山間部の産地で、ミネラル豊かなワインが多く醸され、
(2)は海側に近く、全体的に爽やかなタイプが醸されることが多い地域です。
当店では数々のヴェルディッキオを取り扱いますが、ここでご紹介するのは(2)産地のコチラです。
*Vercicchio dei Castelli di Jesi Classico*
作り手は「ヴェレノージ」。
イタリアのマルケ州最南端のアスコッリ・ピチェーノ地域を中心に、中部ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエジ地域でワイン作りを行う、注目を集める生産者です。
ワイン作りの哲学は、スタンダードからレアなクラスまで、すべてにおいて高品質であること。
イギリスの著名なワイン評論家からは、このヴェレノージに対して・・・
★☆★ ピチェーノ地域最良の生産者 ★☆★
とまで評しています。
個人的にエットレさんにお会いしたことがありますが、寡黙(かもく)で真面目、ワイン作り一筋!
作られるワインにも彼の性格が写し出されているんです。
この、あくまで「品質重視」で作られたヴェルディッキオの風味を紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
それには透明感があり、ワインのはつらつとした味わいを連想させてくれる色合いです。
そのグラスからは、柑橘系の凝縮された果実香がすくさま立ち昇ります。
そして、ひと口含むと・・・
舌の上でハッキリと感じられる酸味、そして心地良い果実味、
更に、後味にほんの微かに感じる苦味と甘味がワインの味わいを引き立たせます。
特にひと口目は酸を強く感じますが、2杯、3杯・・・と飲み行くうちに旨味に感じてしまう・・・
不思議で思わず引き込まれてしまうワインです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【料理との相性】
私〈Francesco〉的にはお食事と合わせると、なお一層真価を発揮する白ワインと感じています。
すっきりとした味わいが特徴的なワインですのでパスタ料理・・・
特に「アーリオ・オーリオ」や「ペペロンチーノ」などがお奨めです。
他にも「和のテイスト料理」にもマッチします。
ぜひ一度お試しください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア マルケ州カステッリ・ディ・イエジ地域
【生産者】ヴェレノージ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】ヴェルディッキオ100%
【容量】750ml
【アルコール度】13.0%
【料理との相性】パスタ料理 魚介類の料理 etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中