CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン新着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
おうちで楽しむ本場イタリアワインセット
CATEGORY
商品詳細
洗練された風味が楽しめる!
フルボディな樽熟成バルベーラ
今やピエモンテ州の代表品種「ネッビオーロ種」と並んで高い評価を得る「バルベーラ種」。
ネッビオーロ種に比べて色合い・味わいがはっきりとしたバルベーラ種の人気には、ちょっと目を見張るものがあります。
ピエモンテ州でバルベーラ種が栽培される代表的な地域はいくつかあって、代表的なものは・・・
※アルバ地区
※アスティ地区
※ランゲ地区
※モンフェッラート地区
どの地域が一番格上・・・と言うものではなく、「嗜好の問題」なのですが、
私〈Francesco〉がこちらでお奨めするワインは「アルバ地区」産の拘ったバルベーラなんです。
*Brichet/Barbera d'Alba*
作り手は「カ・ヴィオラ」。
イタリアのワイン専門誌「ガンベロ・ロッソ」において2002年最優秀エノロゴ(醸造家)に輝いたジュゼッペ・カヴィオラ氏が自ら経営するワイナリーです。
ピエモンテ州を中心に、多い時で約30のカンティーナのワイン醸造コンサルタントを請け負うなど、その才能はイタリア国内屈指であり、今や偉大な醸造家としての地位を確立しています。
ご紹介のブリケットは、標高400mの南向き及び南西向きの斜面で栽培される秀逸なバルベーラ種のみで作られるワインです。
(標高の高い畑で栽培されているので、昼夜の寒暖差が大きく、栽培葡萄に好影響を与えています。)
その味わいを紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
完熟したバルベーラ種を感じさせるプラム香、そしてスパイス香。
3000リットルの大樽で熟成されていますので、樽からのバニラ香も感じますが、、、
それは優しくワインの風味を邪魔しない程度です。
そしてひと口。
含んだ時、アルコー度数14.5%が示すようにはパンチ力を感じます。
タンニン(渋味成分)もしっかり主張し、バルベーラ種らしい酸味も感じます。
でも、シャープ感のある果実味、そしてエレガントでドライな果実味もありますので、なめらかさ、心地良ささえ感じます。
特に抜栓して約1~2時間。
時間とともにワインはこなれてきて、その風味は顕著に現れます。
余韻もきれいで、洗練された風味のバルベーラという印象があります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【このワインを美味しく飲むコツ】
抜栓即お楽しみいただけますが、更に美味しく召し上がって頂くには・・・
◆1~2時間前に抜栓しておく
その時間が無い時には・・・
◆その時間も無いときは、グラスに注ぎ
スワリング(グラスをクルクル回す)をする
そうすれば、このワインをさらにさらに美味しく召し上がっていただけます!
もちろん、抜栓翌日でもOK!
ぜひお試しくださいね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
香り・味わいともに健全で、まろやかさが増した感覚がありました。
タンニンや酸、果実味が洗練されている味わいですので、私〈Francesco〉的に合わせる料理は・・・
※牛肉の煮込み(シチュー)
ことこと煮込んで柔らかさを増す牛肉とソースの味わいととてもよく合うアッビナメントです。
もちろん、BBQや焼き肉などストレートに肉を味わう料理のもOK。
ご興味があればお試しくださいね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ピエモンテ州アルバ地域
【生産者】カ・ヴィオラ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】バルベーラ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.5%
【料理との相性】色々なお肉の料理とetc.
【備考】
このワインは、ノンフィルター(無濾過)のため「澱(おり)」が発生している場合がありますが、品質には何ら影響はございません。
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中