2022 ラ・スピネッタ〈デルトーナ・ティモラッソ〉【白】
- 販売価格
- 4,690円(税込み)
- 会員価格
- 4,580円(税込み)
- 通常価格
- 5,772円(税込み)
- 在庫
- 1
- 商品コード
- 957
- キャンペーン
- オーガニック・自然派ワイン
- 年齢制限
-
20歳 ~注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。
CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
【ユーロリーフ認証ワイン】
【限定輸入ワイン】
地葡萄ティモラッソの魅力満載
ラ・スピネッタが作るフルボディ【白】
【ソムリエ〈Francesco〉コメント】
ティモラッソ種(Timorasso)。
主にイタリア北西部ピエモンテ州コッリ・トルトネージ地域で栽培される白ワイン用葡萄品種(極一部がグラッパに使用)です。
日本にも僅かながらもいくつかのワイナリーから輸入されていますが・・・
輸入量の少なさから、ワイン専門店の店頭でもあまり見かけることはありません。
でも!
当店では著名な生産者が作るティモラッソを入手することが出来ました。
ティモラッソ
*Derthona Timorasso*
作り手は「ラ・スピネッタ」。
そうです!
ピエモンテワイン界をリードするジョルジョ・リヴェッティ氏率いる「ラ・スピネッタ」の逸品です。
「自分は農民だ」というリヴェッティ氏の持論は
>>> ワインはその土地を表現したものでなければならない
土地に根付いた葡萄のみを使い、「良いワインは良い葡萄から」という信念に曇りはありません。
特にこのワインは、コッリ・トルトネージ地域でも標高の高い場所(350~400m)で栽培されたティモラッソ種を使い、深い愛着を持って作り上げたこだわりの白ワインなんです。
その味わいとは・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
当初は「ピッコロ(小さい)デルトーナ」という名前でリリースされていました。
ピッコロと名付けた理由は、以前から素晴らしいティモラッソ・ワインを作る生産者に対して敬意を表すためでした。
そして2回目のリリースである2020ヴィンテージ以降は・・・
ジョルジョ・リヴェッティさんとしてもとても満足した仕上がりとなり、「ピッコロ」を取り「デルトーナ・ティモラッソ」と名称変更しリリースされています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
グラスに注いだワインは、黄色がかった麦わらの色あい。
濃さを感じるこの色合いから、しっかりとした味わいが想像できます。
グラスに注いだワインからは、グレープフルーツを思わせる柑橘系の香りに加えて梨や桃、アカシアなどのフルーティーな芳香が際立ちます。
そしてひと口含んだ感触は・・・
果実味や白い花を感じさせる香りがありつつも極めてドライ。
その後も綺麗な酸とコクが口中に広がり、8ヶ月間ものシュール・リー製法が示す様に・・・
溶け込んだミネラル感を伴うしっかりとしたフルボディな骨格が特徴的です。
また、白ワインとしては余韻が長く、雑味を感じさせない綺麗な味わいが残ります。
今飲んでも美味しさを十分感じますし・・・適切に保存して2~3年後に飲まれてみるのもお奨めです。
また、私〈Francesco〉的には、冷やし過ぎずに召し上がる事をおすすめします。
(目安としては、冷蔵庫で1~2時間くらい)
【シュール・リー製法の補足】
簡単に言うと、醸造段階で発生する澱(おり)を取り除かず、そのまま数ヶ月熟成させる方法です。
ワインに複雑さと旨味を与える特長がありますが、失敗するとエグ味や不快な香りが出る欠点もあるため、この醸造法をとるワイナリーは少数です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私〈Francesco〉的には、迷わずお肉を使った料理!
牛肉も良いですが、鶏肉を使った照焼きにも馴染んでくれる味わいはさすがです。
また、生の魚介類から火を入れたものまで、様々な魚介類とも楽しんで頂けます。
特に、魚介類を使ったカルパッチョや白身魚のムニエルなんてお奨めです。
是非ごゆっくりお楽しみください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア ピエモンテ州
【生産者】ラ・スピネッタ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】ティモラッソ100%
【容量】750ml
【アルコール度】13.0%
【料理との相性】魚介類やお肉を使った各種料理 etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ ラ・スピネッタ
【備考】
ワインのラベルに使われているサイの絵は、ルネサンス期のドイツの画家アルブレヒト・デューラーの作品です。
★bianco