マルケ州

2017 ヴェレノージ〈グラン・キュヴェ・ヴェレノージ〉【白・発泡】

販売価格
3,880円(税込み)
会員価格
3,780円(税込み)
通常価格
4,180円(税込み)
在庫
3
商品コード
157

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

蔵出し限定の魅力満載!

シャンパーニュも霞むほどの実力派スプマンテ・クラシコ

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

マルケ州 

シャンパーニュ地方(シャンパン)を想わせるワイン作り・・・

 

つまり、瓶内二次発酵法で作るスプマンテ(=スプマンテ・クラシコ、或いはメトド・クラシコ)で定評ある「イタリアの偉大な産地」は・・・

 

ひとつはロンバルディア州フランチャコルタ地域、 

そして、トレンティーノ・アルト・アディジェ州トレント地域

さらに、最近特に注目される産地ピエモンテ州アルタランガ地域です。

 

でも、イタリア中部マルケ州で瓶内二次発酵法を使ったスプマンテが作られていることは、ほとんど知られていません。

 

その理由は、マルケ州にはスプマンテ・クラシコに対するDOCやDOCGなどの格付けがないため、作ろうとする人がほとんどいなかったから。

 

逆に言うと、自分の思ったスタイルで高品質なスプマンテ・クラシコが作れるんです。

 

私〈Francesco〉がテイスティングし、一発で採用を決定したワインがこちらです。

 

グラン・キュヴェ・ヴェレノージ【白・発泡】◇2017 グラン・キュヴェ

   ヴェレノージ

*Gran Cuvee Velenosi*

 

作り手はワイン・グローリアスではもうおなじみの生産者「ヴェレノージ・エルコレ」。

 

カジュアル~プレミアムなワインまで幅広く、そして手を抜かないワイン作りで定評がありますが、ヴェレノージでは・・・

 

20数年前、スプマンテ・クラシコを作るためにエペルネ(シャンパーニュ地方)へ行き、製法や葡萄栽培について学んだそうです。

 

その後も紆余曲折、様々な失敗や経験が蓄積され、そして辿り着いたスプマンテ・クラシコがご紹介のワインなんです。

 

シャンパン製法で作られたワインならそこそこ高額では。。。

と思われるかもしれませんが大丈夫!

 

本格派スプマンテ・クラシコがお値打ちな価格で楽しめます!

 

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

グラン・キュヴェ・ヴェレノージのテイスティング(クリック⇒拡大します)シャルドネ種を主体に、ピノ・ネロ種(=ピノ・ノワール)が使われる、いわゆる「ブラン・ド・ノワール」タイプがこのスプマンテ・クラシコです。

 

瓶内二次発酵後、60ヶ月を費やし熟成されたスプマンテは・・・

 

きめ細かい泡、もちろん持続性も申し分ありません。

シルクのような泡が口の中を包みこんでくれる感覚にとらわれます。

 

香りはグレープフルーツなどの柑橘類、そして桃を思わせるフルーティさを備えます。

 

ヴィンテージやイエローの強い色合いを考えると、熟成香を期待(心配?)されるかもしれませんが、それはありません。

 

長い熟成の中で培われたコクを感じさせる香りとフレッシュさは健在です。

 

味わいはバランス度抜群!

 

芳醇な果実味、快活な酸、気品あるミネラル感、どれをとっても素晴らしく、かといって飛びぬけているものはなく、全てが優雅に口に馴染みます。

 

また、後口には雑味を全く感じさせず、フルーツの心地良さが留まります。

 

60ヶ月も熟成されたとは思えないエレガントな味わいは感動ものですね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ヴェレノージ社アンドレアさん 

ユーロのレート等に関係なく値上がりを続けるシャンパーニュに比べ、このスプマンテ・クラシコは確かにお買得です。

 

個人的な感想ですが、例えばこのスプマンテをシャンパーニュのラベルで売ったとしたら(絶対ありえないですが)、価格は最低でも2倍~3倍になると思います。

 

※シャンパン製法 + 60ヶ月熟成 = この価格!

 

コストパフォーマンス抜群の1本として、シャンパーニュファンの方にも是非お試しいただきたいスプマンテ・クラシコです!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【料理との相性】

 

肉じゃがイメージスプマンテには、どんな料理と合わせたらいいの? というご質問もいただきます。

 

スプマンテなので、イタリアンな料理を想像されますが、

 

私〈Francesco〉的には「スプマンテは国籍を問わず、どんな料理ともOK!」「食前酒としても最適」とお伝えしています。

 

特にお奨めしたいのは「和食とのコラボレーション」。

 

このワインの場合、私〈Francesco〉は「肉じゃが」と合わせてみましたが、双方が馴染む味わいはお見事でした。

 

皆さんもぜひ色々な料理とのマッチングをお楽しみください。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア マルケ州
【生産者】ヴェレノージ
【タイプ】白ワイン・発泡/辛口
【葡萄品種】シャルドネ70% ピノ・ネロ30%
【容量】750ml
【アルコール度数】 12.5%
スボッカトゥーラ【料理との相性】お好みの料理に合わせて

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中

 

【補足】

バックシールには、デゴルジュマン(澱引き)の日付が記載されていて、瓶内熟成期間が分かるようになっています。

 

※MILLESIMATO(ミッレジマート)

 ⇒ ぶどう収穫年&生産年(現行は2017年表示)

※SBOCCATURA(スボッカトゥーラ)

 ⇒ 澱引きした年(現行は2023年表示)

 

★spumante