ピエモンテ州

2019 ラ・スピネッタ〈ピン/モンフェッラート・ロッソ〉【赤】

販売価格
9,180円(税込み)
会員価格
8,980円(税込み)
通常価格
11,744円(税込み)
在庫
1
商品コード
699

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

ラ・スピネッタ ~ピエモンテ州~

★ ラ・スピネッタ希少アイテム ★

 

フルボディファンにおすすめ!

ネッビオーロ種とバルベーラ種の融合が産んだ ラ・スピネッタの傑作!

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

ラ・スピネッタ 

今やピエモンテ州の代表品種と言われる赤ワイン用葡萄、それは・・・

 

※ネッビオーロ種(Nebbiolo)

※バルベーラ種(Barbera)

※ドルチェット種(Dolcetto)

 

通常、これらは単一で醸されることが多いのですが、ご紹介するワインは、この内の2種を使う、、、

ある意味贅沢なワインかもしれません。

 

ピン モンフェッラート・ロッソ【赤】◆2019 ピン

 モンフェッラート・ロッソ

*PIN Monferrato/Rosso*

 

作り手は「ラ・スピネッタ」。

 

そうです!

ピエモンテワイン界をリードするジョルジョ・リヴェッティ氏率いる「ラ・スピネッタ」の逸品です。

 

ちなみに“ピン”というワイン名は、リヴェッティ兄弟の父ジュゼッペさんの愛称。

 

その父に捧げて作られたワインなんだそうです。

 

当店に来店された再、ジョルジョさんは仰っていました。

 

「2種の葡萄=リヴェッティ兄弟」の調和をも表したワインだ。

 

その味わいを紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

明るく透明感あるネッビオーロ種に比べて、色合い・味わいがはっきりとしたバルベーラ種。

 

この2つは相反するものがあるように思えますが、この「ピン」を飲むと・・・

 

そんなイメージは一新されてしまいます。

 

ピンのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いだワインは、明るいルビーレッドの色合い。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

このグラスからは、ベリーやカシスなどの果実を凝縮した様な香りが立ち昇ります。

 

その中にも、スパイスや革のイメージ、そしてスモーキーな風味。

 

その香りはワインの味わいにも受け継がれ、加えて濃厚な果実味とタンニン(渋味成分)が出迎えます。

 

もちろん、酸味も豊富。

 

この酸があるからこそ、濃いだけのワインに終わっていないんです。

 

余韻も見事で、ネッビオーロ種の繊細な味わいと、バルベーラ種のインパクトある味わいが見事にマッチしているんです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

抜栓した直後、口当たりは力強く濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。

 

ラ・スピネッタの熟成庫このため、個人的には開栓した翌日がおすすめ!

 

1日経って開き出したワインは、豊かな香りと共にベリー系の果実味にあふれ、それは優雅ささえ感じさせてくれるんです。

 

また、抜栓2日後は、さらに開いた感があり、果実が熟した風味が舌の上で心地よいハーモニーを奏でていました。

・・・ということは、、、

 

★☆★ ゆっくり楽しめる極上ワイン ★☆★

 

の証明ですね!

 

また、その日に飲み切ってしまう・・・という場合は、

 

※できるだけ早め(=数時間前)に抜栓する

※デカンタージュで対応する

 

がおすすめです。

是非お楽しみください!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

スパゲッティ ボロネーゼ個人的には、肉料理には欠かせない赤ワインと思っていて、口の中をさっぱりさせてくれる逸品ではないでしょうか。

 

地元ピエモンテでは、グリルした赤身の肉料理と合わせる事が多いですが、日本人である私〈Francesco〉的によく合わせる料理は・・・

 

※ボロネーゼソ-スのパスタ

バルベーラ種の酸味がトマトソースと相性抜群で、ネッビオーロ種のタンニンが肉のコクを引き立ててくれるんです。

 

※きのこを使った料理

きのこのリゾットやグリルしたきのこは、両葡萄品種の土っぽいニュアンスと調和し、美味しさが微増します。

 

ピンだけでなく、バルベーラ種やネッビオーロ種を使ったワインを楽しまれる際は・・・

カジュアルな食事から少しリッチな料理まで幅広くお楽しみいただけたらと思います。

 

ぜひ気軽に新しいペアリングもお試しください!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【ワインのコルク栓について】

 

ピンに使われるコルク栓(クリック⇒拡大します)このワインに使われるコルク栓の長さは約5センチ!

 

通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は

 

※ゆっくりとスクリューを差し込み

※じっくりと引き上げてください。

 

スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。

 

お気をつけくださいね!

 

 ※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ピエモンテ州
【生産者】ラ・スピネッタ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ネッビオーロ約65% バルベーラ約35%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】色々なお肉の料理、きのこを使った料理 etc.

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ ラ・スピネッタ

 

 ★rosso