ピエモンテ州

2012 ラ・スピネッタ〈カンペ:バローロ〉【赤】

販売価格
31,460円(税込み)
会員価格
28,800円(税込み)
通常価格
0円(税込み)
在庫
1
商品コード
1063

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

希少なバックヴィンテージ

 希少なバックヴィンテージを特別輸入&特別価格!

(予定数量に達し次第、販売は終了いたします)

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【WEB会員様限定価格】

【ラ・スピネッタが醸すの極上ワイン】

グレート・ヴィンテージ2012年産

銘醸単一畑「カンペ」産バローロ

バローロ地域の看板

 

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

ピエモンテ州はもとより、イタリアを代表する赤ワインのひとつとしてよく知られたワインと言えば・・・

 

そう、「バローロ=Barolo」!!

 

でも、バローロにはいくつかの種類があることをご存知ですか?

 

(1)大樽を使った伝統的製法のバローロ

(2)小樽を使った現代的製法のバローロ

(3)1と2を組み合わせ、個性を強調したバローロ

(4)単一畑の葡萄だけで造るバローロ

(5)その他

 

バローロ地域には800もの生産者がいて、個々の性格を持ったバローロを探すのは至難の技。

 

でも、このワイナリーのワインならシッカリと個性をお楽しみいただけます。

 カンペ・バローロ【赤】

◆2012 カンペ:バローロ

 *Campe' Barolo*

 

タイプ的には(2)(4)に当てはまるバローロです。

 

作り手は「ラ・スピネッタ」。

 

そうです!

ピエモンテワイン界をリードするジョルジョ・リヴェッティ氏率いる「ラ・スピネッタ」の逸品です。

 

「自分は農民だ」というリヴェッティ氏の持論は

 

>>>  ワインはその土地を表現したものでなければならない

 

土地に根付いた葡萄のみを使い、「良いワインは良い葡萄から」という信念に曇りはありません。

 

深い愛着を持って作り上げたこだわりのワイン、、、

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ワイン名にある「カンペ」とは、スピネッタが所有する単一畑「カンペ」の名称!

 

2004 カンペ・バローロ【赤】樹齢の古いネッビオーロ種のみで醸されたこのワイン。

 

グラスに注いだ色合いは、どっしりとした濃いガーネット色。

 

香りは、完熟したプラムやスミレ・・・といったネッビオーロ種らしい香りが際立ちます。

 

また、バリック(=小樽)使用ワインらしく、樽がもたらすほのかなバニラ香、そして様々なスパイス香。

 

所々にタバコの葉やドライフルーツのニュアンスもあり複雑玄妙です。

 

口に含んでもそれらの風味は続き、個性のあるしっかりとしたなタンニン(渋味成分)に裏打ちされた果実味やコク、そして長い長い余韻は、飲む者すべてを魅了します。

 

確かに濃い味わいのバローロですが、そこここに優しさを感じさせるのは、土地(畑)の素性と樹齢の古いネッビオーロ種がもたらすものでしょうね。

 

複数のワイン専門誌で最高評価を得たのも納得できる味わいです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

リヴェッティさん(中央)葡萄の出来栄えが良い年だけ醸すスタイルを貫くラ・スピネッタ。

 

このカンペ・バローロもまさにその勢いそのまま!

 

抜栓直後。

ひと口含んだだけで、歯の裏側までギシギシとするほど強さのあるバローロです。

 

でも!

抜栓した翌日、そして翌々日には、まろやかさも顔を出し、初日とは違った風味を見せ付けます。

 

まろやかさを考えると、2日目3日目の方が個人的には好きなタイプですが、抜栓のタイミングには個人差がありますので、まずは飲まれる数時間前の抜栓をおすすめします。

 

>>>大勢で飲むので、そんな時間は無い!

 

と言われる方は、デカンタージュがおすすめです。

 

きっときっと、この銘酒の真価をお楽しみいただけますよ!

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ピエモンテ州バローロ地区
【生産者】ラ・スピネッタ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ネッビオーロ100%
【容量】750ml
【アルコール度】14.5%
【料理との相性】お肉を使った各種料理 etc.

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ ラ・スピネッタ

 

【備考:1】

ワインのラベルに使われているライオンの絵は、ルネサンス期のドイツの画家アルブレヒト・デューラーの作品です。

 【備考:2】

ノンフィルター、清澄剤不使用

 

 ★rosso