CAMPAIGN
軽く冷やすと美味い赤ワイン
プレミアム品質のソアヴァ~サン・アントニオ~
破格の美味しさが楽しめるトスカーナ赤ワイン
特別な蔵出しバローロ&バルバレスコ
コスパ抜群のピエモンテ白ワイン
熟成の極みを追求するフランチャコルタ
香り芳醇!ベルタ蒸留所が醸すグラッパ
あの「BVRGARI」創業家の4代目が醸すトスカーナワイン
親子で紡ぐこだわりのブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
シチリア島からカジュアル派ワイン到着!
お手軽でハイグレード「ラ・カッライア」のワイン
芳醇で濃厚!フルボディファン必飲【赤】
イタリア産カベルネ・ソーヴィニヨン&カベルネ・フラン100%
イタリア産メルロ100%ワイン
イタリア産ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)100%ワイン
イタリア産シラー100%ワイン
イタリア産シャルドネ100%ワイン
イタリア産リースリング100%ワイン
イタリア産ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)100%ワイン
イタリア産ゲヴュルツトラミネール100%ワイン
オーガニック・自然派ワイン
CATEGORY
商品詳細
通常会員価格:2,280円
(但し予定数に達し次第に終了します)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
モンテプルチアーノ種。
※ロゼワイン
なんです!
*Collefrisio Rosato*
作り手は「コッレフリージオ」。
アルッツォ州では、北部のコッリーネ・テラマーネ地域(右上の地図をタップ)が注目されていますが・・・
コッレ・フリージオは南部キエティ県フリーザに位置する生産者です。
キエティ地域は、どちらかというと「大量生産地域=質より量」と認識されていますが、3代目に引き継がれたコッレ・フリージオは数年前より改革に着手。
マイエッラ山脈とアドリア海に挟まれたフリーザ丘陵の葡萄栽培に最適な環境の下、最新技術を導入し素晴らしい成果を見せています。
もちろん、今注目される健康、自然に配慮した栽培法を実践しているのは言うまでもありません。
その様にして醸されたワインの風味を紐解いてみました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【ロゼ】と聞くと・・・
と言われるのですが、それは全くの誤解!
>>> 何となく中途半端なワイン
飲んで美味しい、料理と合わせても美味しい!
そんな【ロゼ】ワインがこのワインなんです。
グラスに注いだ色合いは、透明感たっぷりの淡いオレンジ色。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)
抜群の透明感があり、キラキラと輝く様子は、飲む前から期待感を抱かせます。
グラスからはイチゴやチェリーの甘く優しい香りがあふれ出し、実に爽快!
でも、香りと正反対に口当たりはドライ。
モンテプルチアーノ種のみから醸されるので、適度な酸味もあり、フルーティーでフレッシュ感抜群なんです。
しかも、葡萄の素性を活かすためオーク樽を一切使いません。
・・・なので!
いかに優れた葡萄を使っているのか=葡萄の素性 がはっきりと分かるロゼワインなんです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【ロゼワインと料理】

ロゼワインの便利なところは・・・
例えば食卓に肉や魚、野菜を使う料理が混在し「どんなワインを開けようか・・・」と迷った際には、
こういうロゼワインがぴったり!
和食・洋食を問わず、ナイスなコンビネーションを見せてくれるんです。
私〈Francesco〉的には「肉じゃが」!
少し濃い目の味わいでも、このワインの持つ果実味と酸味がうまくマッチングしてくれるんです。
是非じっくりとお楽しみください!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【産地】イタリア アブルッツォ州
【生産者】コッレフリージオ
【タイプ】ロゼワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】モンテプルチアーノ100%
【容量】750ml
【アルコール度】13.0%
【備考】スクリューキャップ仕様ワイン
【料理との相性】お好みの料理に合わせて etc.
【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ 準備中