トスカーナ州

2023 トゥア・リータ〈ロダーノ・ビアンコ〉【白】

販売価格
6,280円(税込み)
会員価格
5,980円(税込み)
通常価格
7,150円(税込み)
在庫
10
商品コード
750

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

トスカーナ銘醸ワイナリー「トゥア・リータ」

トゥア・リータ超限定版白ワイン
3種の葡萄が織り成す濃醇なワイン 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

トスカーナ州スヴェレート地区イタリア最高峰のワイン評価誌「ガンベロ・ロッソ」でもトレ・ビッキエーリ(最高位)の常連 として知られる「トゥア・リータ」。

「赤ワイン」が注目されるトゥア・リータにあって、わずかに作られる限定版白ワインの存在をご存知でしたか?

そう、トゥア・リータでは白ワインも作ってるんです!

それがこちらです。

トゥアリータ ロダーノ【白】◇2023 ロダーノ・ビアンコ
 *Lodano Bianco*

発酵・熟成にオーク樽(225L 新樽100%)を使い、3種の葡萄を丹念に醸造したトスカーナ産本格白ワインといえるでしょう。
(リースリング種のみステンレスタンクにて発酵・熟成)

このロダーノについて以前、当店でワインセミナー講師を務めて下さったトゥア・リータの責任者:ステファーノ・フラスコッラさんはこう語っておられました。

我々トゥア・リータが所有する畑の中で、たった1haの畑で栽培される

※ゲヴュルツトラミネール種
※リースリング種
※シャルドネ種

を使って、自分たちの理想通りに醸したワインが「ロダーノ・ビアンコ」なんだ。

そのロダーノ・ビアンコの風味を確認してみました。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

さて、抜栓しグラスに注ぐと、透き通った濃い麦ワラ色の綺麗な色合いが目に飛び込みます
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます) 

ロダーノのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いで5~10分後、徐々にライチを思わす香りや柑橘系の香りを感じさせ出します。

そしてワインの温度が上がるにつれ、樽熟成に由来するバニラのほのかな香りも感じます。

そのワインをひと口・・・

香りそのままの果実味は芳醇。
そして洋ナシや青リンゴのような膨らみのある果実味も現われます。

その味わいは充実感たっぷり。

でも、甘味を感じさせない完璧なドライ風味でありながらも、ふくよかさも十分!

他のワインなら際立ちすぎる酸も、これら風味とうまくマッチしてバランスのよさを感じさせます。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

トゥア・リータ ステファーノさん(右)ステファーノ・フラスコッラさんが仰っていた様に、わずか1haの畑で栽培された葡萄のみで醸されるため・・・

2023年産の生産量は、2020、2021、2022年産に続いてわずか1500本。。。

日本へはその1割ほどしか入荷していないワインですが、このレアな白ワインの醍醐味をぜひとも味わって頂きたいですね。

もちろん!
ふくよかで、ミネラル分もタップリなので、その味わいを翌日でも十分にお楽しみ頂けます。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【トゥア・リータのエージェント 林達史氏のコメント】

林達史さん

2023年は、ひと言でいうと「凝縮感とバランスが秀でたヴィンテージ」。

1月にまとまった降雨があり、2月3月は穏やかな気候で植物活動は平年より早く進んだが4月に入り気温が低下し生育活動が一時的に鈍化した。

その後は好天が続き、6月に入ってこの辺りの典型的な日中の強い風と乾燥した夏が到来しブドウは非常に健康的に良い成熟が進んだ。

4月から10月にかけて降雨が少なく干ばつ的な年とへと移行していき1週間ほど平年より早い収穫。

ワインレベルは非常に高く、「凝縮感とバランス」のヴィンテージといえる。

2023年産ロダーノは、2021年産2022年産と違い葡萄の配合比率が若干変わっています。

(左から2021,2022,2023)
※シャルドネ50% ⇒ 60% ⇒ 60%
※ゲヴュルツトラミネール 35% ⇒ 30% ⇒ 20%
※リースリング 15% ⇒ 10% ⇒ 20%

このため、やや柑橘系の香りが特徴となっており、特に余韻にはトゥア・リータらしい塩的なミネラル感が引っ張っていきます。

希少なワインなので、イタリアファンには是非召し上がっていただきたいワインです。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

トゥア・リータのエチケットラベルを描いたのは画家のラファエッレ・デ・ローザ氏。

ギリシャ神話に出てくるDionysos(ディオニソス)が描かれています。

ディオニソスはワイン、泥酔、快楽、喜びの神として知られ、後にローマ神話ではバッカスと呼ばれます。

神に愛されたワインに相応しいラベルがトゥア・リータに描かれています。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【ワインのコルク栓について】 

ロダーノ・ビアンコに使われるコルク栓(クリック⇒拡大します)このワインに使われるコルク栓の長さは約5センチ

通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は

※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。

スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。

お気をつけくださいね!

※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【産地】イタリア トスカーナ州(スヴェレート)
【生産者】トゥア・リータ
【タイプ】白ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】シャルドネ60% ゲヴュルツトラミネール20% リースリング20%
【容量】750ml
【アルコール度】14.0%
【料理との相性】チーズ類、魚介類の料理、パスタ料理etc.

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ トゥア・リータ

 ★bianco