トスカーナ州

2021 トゥア・リータ〈ペルラート・デル・ボスコ:ロッソ〉【赤】

販売価格
4,980円(税込み)
会員価格
4,780円(税込み)
通常価格
5,500円(税込み)
在庫
0
商品コード
644

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

トスカーナ銘醸ワイナリー「トゥア・リータ」

 

 

「トゥア・リータ」のプチ・グランヴァン

あふれる果実味となめらかなタンニンが魅力です

 

トスカーナ州スヴェレート地域 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

多くのスーパー・トスカーナの作り手がひしめくトスカーナ州。

 

そのトスカーナ州西部に位置するスヴェレート地区に1988年に設立され、この地区の名を一躍有名にしたのが、もう誰もがその実力を認める「トゥア・リータ=Tua Rita」です。

 

カンティーナを代表するワインは、もちろん「レディガフィ」

 

でも、3万円近くもするワインをそうやすやすとは飲めない。。。

 

・・・という方のために、とっておきのワインをご紹介しましょう!

 

ペルラート・デル・ボスコ:ロッソ【赤】◆2021 ペルラート・デル・ボスコ:ロッソ

     *Perlato del Bosco Rosso*

 

こういうミドルレンジなラインにもしっかりと自分達の意思を表現している「トゥア・リータ」。

 

1992年初リリースという歴史の浅さを感じさせない、完成度の高いワインには目を見張はるものがあります。

 

特に、このペルラート・デル・ボスコは、ここ10年近くサンジョヴェーゼ種をメインにカベルネ・ソーヴィニヨン種をブレンドするスタイルで醸されていましたが、、、

 

数種類作るワイン毎の個性を際立たせたい、というカンティーナの意思もあり

 

※2011年産よりサンジョヴェーゼ100%に!

 

キャンティ・クラシコ地区やモンタルチーノ地区といったトスカーナ内陸部とはひと味違うサンジョヴェーゼの個性を追求したワインなんです。

 

ヴィンテージによっては、まだ硬さがあって、飲み頃までもう少し待ちたいものがあるのに対して・・・

 

このワインは、今からでも楽しめる優れもの!

 

その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

ペルラート・デル・ボスコのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いだワインは、明るさを持ったルビーカラー。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

このワインをひと言で表現するなら・・・

 

★☆★ ふくよかな果実味満載 ★☆★

 

ブルーベリーやチェリー等のジャムを連想させる果実味には、清楚な甘さも感じます。

 

タンニン(渋味成分)ももちろんしっかり存在しますが、この果実味の方が目立つ存在です。

 

でも、濃い一辺倒のワインではありません。

 

サンジョヴェーゼ種らしい上品な酸があり、それが柔らかくシルキーな舌触りを演出します。

 

もちろん!

香りもブルーベリー、チェリー等を想わせるものから、樽熟成らしい軽いバニラの香り、スパイス香など、色々な香りが複雑に絡み合っています。

 

ティスティングしていても、現実を忘れさせてくれる「美味さ」があり、

 

>>> あぁ、美味しい赤ワインってこういうのなんだ

 

と実感させてくれる1本です。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

トゥア・リータには、「ジュスト・ディ・ノートリ」というワインもあります。

トゥア・リータの葡萄畑 

こちらはカベルネやメルロと言った、いわば国際品種をメインに醸されますが、

 

ペルラート・デル・ボスコは、トスカーナを意識したサンジョヴェーゼ種のみ。

 

国際品種だけでなく、トスカーナの伝統も忘れないトゥア・リータの凄さを感じます。

 

なお、このワインは果実味が豊富なので、お召し上がり時は、少し早めに抜栓されるのが良いでしょうね、

 

時間の経過とともに美味しさがあふれてきます。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

穴子(タレ味)このペルラート・デル・ボスコ:ロッソ。

 

地元レストランでは、トスカーナ名物「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」と供される事も多いワインです。

 

私〈Francesco〉的にも、お肉を使った料理と良い相性を持っていると思っていますし、

 

酸と果実味のバランス良いワインなので意外と、、、

 

タレ味の「鰻」や「穴子」ともお楽しみいただけます。

 

ぜひお試しくださいね!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

トゥア・リータのエチケットラベルを描いたのは画家のラファエッレ・デ・ローザ氏。

 

ギリシャ神話に出てくるDionysos(ディオニソス)が描かれています。

 

ディオニソスはワイン、泥酔、快楽、喜びの神として知られ、後にローマ神話ではバッカスと呼ばれます。

 

神に愛されたワインに相応しいラベルがトゥア・リータに描かれています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア トスカーナ州(スヴェレート)
【生産者】トゥア・リータ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】サンジョヴェーゼ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】色々なお肉の料理と…

 

【カンティーナの詳細】 ⇒ トゥア・リータ