トスカーナ州

2022 カステッロ・バンフィ〈ロッソ・ディ・モンタルチーノ〉【赤】

販売価格
5,280円(税込み)
会員価格
4,580円(税込み)
通常価格
6,233円(税込み)
在庫
3
商品コード
690

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

今!このワインがお買得!
★☆★ ただいま特別価格実施中 ★☆★
通常会員価格:5,180円
(予定数に達した場合は販売を終了します)

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

トスカーナ銘酒「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」の弟分!
銘酒の雰囲気が味わえて、しかもコストパフォーマンス抜群

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

トスカーノ州モンタルチーノ地域トスカーナ銘酒・・・というよりも、

イタリアを代表するワインのひとつと言った方がピッタリのワイン、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ

このブルネッロの、いわば「セカンドワイン的存在」のワイン、、、

それが最近注目されている「ロッソ・ディ・モンタルチーノ」です。

【補説】ブルネッロの風味には及ばないものの、手頃な価格であり、モンタルチーノの味わいが素直に表現されているため、ロッソ・ディ・モンタルチーノは、ここ数年は人気が徐々に上昇しています。

当店でも色々なロッソ・ディ・モンタルチーノを取り扱いますが、ここでご紹介するのは「バンフィ」 です!

バンフィ ロッソ・ディ・モンタルチーノ【赤】◆2022 ロッソ・ディ・モンタルチーノ
  *Rosso di Montalcino*

スーパー・タスカン(スーパー・トスカーナ)などの銘醸ワインを多く醸造するカンティーナ「バンフィ」。

その代表ワインはもちろん「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」

バンフィでは葡萄畑ごとに、それぞれ個性あるブルネッロを数種作りますが、どれも数千円~2万円近く・・・

『これじゃ気軽に楽しめないよ!』

という声を反映して醸造されたワインが、このロッソ・ディ・モンタルチーノなんです。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

〔補足:セカンドワインって・・・?〕 

マリカ・メンカレッリ女史(左から2人目)このワインの醸造も担当するマリカ女史(2017年3月来店)は、セカンドワインについてこう語ってくださいました。

秋、葡萄(ブルネッロ種)を栽培する畑ごとに収穫が行われます。

当然?、最高の葡萄もあればダメな葡萄もあります。

ダメな葡萄は、即廃棄されるのは当たり前で、残った葡萄をさらに選別にかけます。

これはかなりの熟練の目がいる作業で、前述の作業で残った葡萄も更に振るいにかけられます。

この「振るいにかけられた葡萄」はダメな葡萄ではありません。

これを使っても素晴らしいワインが出来ます。

・・・でも、バンフィには、、、 

バンフィ社の樽熟成庫ブルネッロ・ディ・モンタルチーノになり得る葡萄の厳しい基準

があり、「振るいにかけられた葡萄」は捨てられるのではなく、それだけを使ってワインが醸造されるのです。

それがこのセカンドワイン「ロッソ・ディ・モンタルチーノ」なんです。

熟成期間は短いものの、醸造過程はブルネッロ・ディ・モンタルチーノとほぼ同じ、

それでいて、ワインの性格はブルネッロを彷彿とさせるものがあり、

★☆お手頃価格で、若いヴィンテージでも楽しめる☆★

という理由から、近年では人気が上昇しているワインなんです。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

ロッソ・ディ・モンタルチーノのテイスティング(クリック⇒拡大します)さて、グラスに注いだワインは、透明感たっぷりのルビーカラー。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

ブルネッロより熟成期間が短いため、比較してフルーティでソフトな口当たりが最大の魅力です。

でも、バリック(小樽)と大樽を使って約1年半以上熟成させていますので、ブルネッロを想わせるスミレやチェリー、またプラムの香りが感じられます。

フルボディな味わいではないものの、口当たりに鮮烈さがあり、果実をほおばったようなジューシー感とコク・余韻も魅力です。

“ガツン!”とくる濃い味わいのモンタルチーノワインではなく、
どちらかと言うと、同じ単一葡萄で醸されたブルゴーニュワインを連想させる味わいがあります。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

カッペリーニサンジョヴェーゼ種が使われたワインらしく酸味もチラホラ顔を出しますが、この酸味がお食事・・・

特にお肉の料理やトマトソース系の料理に合ってしまいます。

私〈Francesco〉的には、やっぱりトマトソースたっぷりのパスタが好みです。

ワインのみ・・・というより、
お食事と合わせてはじめて真価を発揮する赤ワインとしてお奨めです!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【ワインのコルク栓について】 

モンビローネに使われるコルク栓(クリック⇒拡大します)このワインに使われるコルク栓の長さは約5センチ

通常よりも長めのコルク栓が使われていますので、抜栓の際は

※ゆっくりとスクリューを差し込み
※じっくりと引き上げてください。

スクリューの差込みが足らなかったり、急いで引き上げた際はコルク栓が途中で折れてしまう場合がございます。

お気をつけくださいね!

※ワインFAQ ⇒ コルクの状態について

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【産地】イタリア トスカーナ州モンタルチーノ地域
【生産者】バンフィ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】ブルネッロ(=サンジョヴェーゼ・グロッソ)100%
【料理との相性】各種お肉の料理 トマトソース系の料理etc.
【容量】750ml
【アルコール度】15.5%

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ バンフィ

 

 ★rosso