トスカーナ州

2020 トゥア・リータ〈ジュスト・ディ・ノートリ〉【赤】

販売価格
13,800円(税込み)
会員価格
12,800円(税込み)
通常価格
14,300円(税込み)
在庫
0
商品コード
123

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

トスカーナ銘醸ワイナリー「トゥア・リータ」

 

 

トゥア・リータのとっておきのワイン

豊潤でエレガントな果実味が魅力の2020年産ジュスト

スヴェレート地域の位置

 

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

多くのスーパー・トスカーナの作り手がひしめくトスカーナ州。

 

そのトスカーナ州西部に位置するスヴェレート地区に1988年に設立され、この地区の名を一躍有名にしたのが、もう誰もがその実力を認める「トゥア・リータ=Tua Rita」です。

 

カンティーナを代表するワインは、もちろん「レディガフィ」

 

でも、3万円近くもするワインをそうやすやすとは飲めない。。。

 

。。。という時のために、トゥア・リータとっておきのワインがあるんです!

ジュスト・ディ・ノートリ【赤】 

◆2020 ジュスト・ディ・ノートリ

      *Giusto di Notri*

 

このワインは「レディガフィのセカンドワイン」と表現されることが多いですが、、、

 

それは違います!

 

ジュスト・ディ・ノートリは、カベルネ・ソーヴィニヨン種をメインに作られていて、

 

レディガフィ(=メルロ100%)とツートップを構成するワインなんです。

 

当店では、トゥア・リータの代表ステファーノ・フラスコッラさんをお招きして試飲会を開催して以来、“親しみ易いジュスト”をお奨めしています。

 

そこで今回ご紹介するヴィンテージは、2020年産

 

さて、その味わいとは・・・

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

トゥア・リータのティスティングジュスト・ディ・ノートリは2013年産よりカベルネ・ソーヴィニヨンの比率がアップ。

 

カベルネ・ソーヴィニヨンが80%を占めながらも、ひと言で表現するなら

 

★非常にエレガントなワインができたヴィンテージ★

 

カベルネ・ソーヴィニヨン種をメインに作られるワインらしく、抜栓し、グラスに注ぐと・・・

 

濃いルビーの色合い。

プラムやオレンジリキュール等の香りが際立ち、バニラやシナモン、カカオのエッセンスも感じます。

 

そして舌触りも滑らか!

タンニン(渋味成分)も十分、そしてミネラル感も存在。

 

もちろん、樽熟成させてはいますが、必要以上に強い樽香はありません、

 

それよりも、豊かで濃厚な果実味、洗練された酸、エキスたっぷりの旨味が魅力的で、ギュッと凝縮した味を作り出しています。

 

個人的な感覚ですが、素晴らしい年となった2004年産を思い起こさせる出来栄えです。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

トゥア・リータの樽熟成庫【セパージュの移り変り】

2003 カベルネ・ソーヴィニヨン55% メルロ35% カベルネ・フラン10%

2004 カベルネ・ソーヴィニヨン60% メルロ20% カベルネ・フラン15% プティ・ヴェルド5%

2005 カベルネ・ソーヴィニヨン55% メルロ25% カベルネ・フラン15% プティ・ヴェルド5%

2006 カベルネ・ソーヴィニヨン50% メルロ30% カベルネ・フラン15% プティ・ヴェルド5%

※2007~2012

 カベルネ・ソーヴィニヨン60% メルロ30% カベルネ・フラン10%

※2013~2020

 カベルネ・ソーヴィニヨン80% メルロ10% カベルネ・フラン10%

 

使われる葡萄品種をみれば、まるでボルドーワインの上物に殴り込みをかけるような比率ですが、まさに“上質のグランヴァン”を思わせる風格さえ漂っています。

 

お召し上がり時は、少し早めに抜栓されるのが良いでしょうね、

 

時間の経過とともに美味しさがあふれてきます。

 

「美味しく飲むコツ」を下記に記しましたのでご参考になさってください。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 ステファーノさん(右)

【美味しく飲むコツ】

 

抜栓直後はとっても堅い(こなれていない)ワインなので、、、

 

◆3~4時間前に抜栓しておく

◆その時間が無いときは「デカント」する

◆さらに、その時間も無いときは、グラスに注ぎスワリング(グラスをクルクル回す)をする

 

そうすれば、この銘酒をさらにさらに美味しく召し上がっていただけます!

 

もちろん、抜栓翌日でもOK!

ぜひお試しくださいね。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

 

トゥア・リータのエチケットラベルを描いたのは画家のラファエッレ・デ・ローザ氏。

 

ギリシャ神話に出てくるDionysos(ディオニソス)が描かれています。

 

ディオニソスはワイン、泥酔、快楽、喜びの神として知られ、後にローマ神話ではバッカスと呼ばれます。

 

神に愛されたワインに相応しいラベルがトゥア・リータに描かれています。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア トスカーナ州(スヴェレート)
【生産者】トゥア・リータ
【タイプ】赤ワイン/フルボディ
【葡萄品種】カベルネ・ソーヴィニヨン80% メルロ10% カベルネ・フラン10%
【容量】750ml
【アルコール度数】 15.5%
【料理との相性】色々なお肉の料理と

 

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ トゥア・リータ