スプマンテ(イタリア)

2016 フェルゲッティーナ〈フランチャコルタ/エクストラ・ブリュット〉【白・発泡】

販売価格
7,880円(税込み)
会員価格
6,890円(税込み)
通常価格
8,800円(税込み)
在庫
1
商品コード
901

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

フェルゲッティーナ ~ロンバルディア州~

完熟果実の優雅な味わいのフランチャコルタ
長期熟成の魅力満載のスプマンテ!

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

ロンバルディア州イゼオ湖の位置フランチャコルタ(Franciacorta)。

この名は、ロンバルディア州東部イゼオ湖の南に広がる「フランチャコルタDOCG地区」で作られるメトド・クラシコ(瓶内2次発酵)の高品質スパークリングを指す言葉です。

フランス銘醸シャンパーニュ同様、規定に沿った原産地や製造方法で作られたワインのみが、フランチャコルタの名をつけることができるんです。

当店では、色々なワイナリーが作るフランチャコルタをおすすめしていますが、

こちらでご紹介するのは、このフランチャコルタです! 

フェルゲッティーナ エクストラ・ブリュット【白・発泡】◇2016 フランチャコルタ エクストラ・ブリュッ
*Franciacorta Extra Brut*

作り手は“家族経営”のフェルゲッティーナ。

フランチャコルタの土地をこよなく愛し、その土地の独自性を追求するワイナリーで、

※土地の特徴と天候、空気

を表現できている生産者として私〈Francesco〉いちおしです。

フェルゲッティーナのモットーは「ただ作る・・・」ものではなく、「飲み手を考えて作る」!

有名産地ではなかなか出来ないことを平然とやってのけるのも家族経営の強みと思います。

しかも全て自社葡萄でつくられるいわば、フランチャコルタのRMなんです!

シャンパーニュ地方のRMだったら・・・

とてもとても、この価格では楽しめませんよ!

【注:RMとは】
レコルタン・マニュピュランの略。
小規模自家栽培・醸造ワイナリーを指す業界用語です。
 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 フェルゲッティーナのカンティーナさて、このワインは、シャンパン製法(瓶内二次発酵法)で醸された本格スプマンテであることはもちろん、

瓶内熟成は72ヶ月、、、つまり6年!

通常は36~37ヶ月の瓶内熟成ですので、これだけでもいかに凄いかを感じていただけるかと思います。

>>> 程よく熟成した本格派のシャンパンが飲みたい。。。
>>> でも、高すぎて手が出ない。。。

その様なお悩み?をお持ちの方におすすめしたいスプマンテなんです!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

さて、グラスに注いだワインは、長期間熟成されたワインらしい濃さのある麦わら色。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます) 

エクストラ・ブリュットのテイスティング瓶内二次発酵らしい細かで絶え間なく立ち昇る泡立ちは実にしっかりとしていて見事!

泡感の豊かさは長期の熟成を感じさせません。

注いでいる間にもグラスからあふれ出る洋梨を想わせる香り、そして軽くトーストしたパンを想わせる香りに濁りはありません。

もちろん、長期熟成ワインに有りがちな「老(ひ)ねた香り」は無く、まだまだフレッシュさを保っている香りです。

口に含んでも綺麗な酸と素晴らしいヴィンテージの恩恵といえるミネラル感が感じられ、
そして完熟した柑橘果実のフルーツ感が素晴らしい1本だと感じています。

もちろん、後口には微かな甘味と酸味が一体となって余韻へと続いていきます。

はっきり言ってしまうと・・・

長期熟成した優雅な味わいがシャンパンの半値、いや3分の1以下の価格で楽しめるお買得なスプマンテとお伝えしたいですね。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【ピラミッド・ボトルについて】 

ピラミッド・ボトルの底部分このワインは「4角形ボトル=ピラミッド・ボトル」に詰められたフランチャコルタです。

でも、デザイン重視でこのボトルが採用されたのではありません。

これは、醸造元フェルゲッティーナの長男マッテオ君が、ミラノ大学と共同で開発した“新型ボトル”です。

なぜ4角形の瓶なのか・・・それは、、、

熟成して真価を発揮するフランチャコルタにあって、瓶内熟成の過程は一番重要な要素となるため・・・

ピラミッド・ボトルの底部分4角形にしてワインと澱が接触する面積を広くした
⇒⇒⇒ これにより、ワインにより深い味わいとコクを与えられた

という結果が得られたんです。

数々の失敗を繰り返し、そしてたどり着いたこの瓶形は、業界でも注目されている形状です。

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【余談】

フェルゲッティーナこの泡もの様に5~10年の熟成を経たものには

※しっかりとした濃い黄金色
※泡感の緩いもの

が時折みられます。

これこそが「熟成の極み」なのかもしれませんが、このフェルゲッティーナには、この熟成感を感じさせない若さがまだ存在しています。

あと1年、3年、5年、、と熟成するスプマンテと思いますが、私個人としては「今から」が飲まれるタイミングとしてピッタリと感じています。

ぜひキリリと冷やして召し上がりください!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【フランチャコルタと料理】 

豚カツフランチャコルタ全般に言えることはワインだけで、或いは前菜類との相性が良いと私〈Francesco〉的には感じていますが、

エクストラ・ブリュットの様な熟成タイプのフランチャコルタには、メイン料理と合わせても楽しめるスプマンテと思っています。

ロンバルディア州には伝統的な料理「ミラノ風カツレツ」がありますが当然、フランチャコルタとの相性は言うまでもありません。

逆に日本流に捉えるとお奨めなのが「豚カツ」

そこで感じたことは・・・
豚カツの脂分をうまく流してくれて、後味爽快。

豚カツだけでなく、肉料理全般に合わせられるのはもちろん、

★魚介類を使った料理=和食★

とのコラボもお奨めです。

色々な食材にもぴったりとマッチしてしまう度量がフランチャコルタにはあるんです!

ぜひぜひ、一度はお楽しみください!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【産地】イタリア ロンバルディア州
【生産者】フェルゲッティーナ
【タイプ】白・発泡ワイン/辛口タイプ
【葡萄品種】シャルドネ80% ピノ・ネロ(=ピノ・ノワール)20%
【容量】750ml
【アルコール度】12.5%
【備考】デゴルジュマンまでの瓶内熟成72ヶ月
【料理との相性】お好みの料理に合わせて

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ フェルゲッティーナ

 【このワインについて】
瓶形がイレギュラーのため、「ご進物包装」は出来ません、
予めご了承下さいませ。

 

★spumante