トレンティーノ・アルト・アディジェ州

2023 ケットマイヤー〈ピノ・ネロ〉【赤】

販売価格
3,980円(税込み)
会員価格
3,780円(税込み)
通常価格
4,180円(税込み)
在庫
5
商品コード
993

数量

-
+
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

ケットマイヤー ~アルト・アディジェ州~


優しくエレガントな味わい
ドライな感覚が嬉しいピノ・ネロ 

アルト・アディジェ州の位置【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

ピノ・ネロ=Pinot-Nero。 

あのブルゴーニュ地方を代表するピノ・ノワール種(Pinot-Noir)と同一の葡萄ですが・・・
(伊語=Nero 仏語=Noir 英語=Black)

一昔前のイタリア産ピノ・ネロは、おおよそピノ・ノワールには似ていない、

色が濃く香りも???なものが多くありました。

「ブルゴーニュ地方で人気のピノ種を作れば売れるだろう」という悲しい理由でした。

でも!
ここ10年あまりの間に、イタリアでも「真のピノ・ネロを作ろう」という動きが活発化します。

その質は高まり、そしてイタリア北部では、その気候を活かしてブルゴーニュと見間違うほどのピノ・ネロが作り上げらています。

この品種は、カンティーナ・ソチャーレ(醸造協同組合)が数多く存在するアルト・アディジェ地域の葡萄農家によって今でも栽培されています。

当店ではカンティーナ・ソチャーレが作る数種のピノ・ネロを取り扱っていますが今回、ご紹介するワインはこちらです。

ケットマイヤー ピノ・ネロ【赤】◆2023 ケットマイヤー/ピノ・ネロ
 *Kettmeir Pinot-Nero*

作り手は「ケットマイヤー」。

1919年、オーストリアとの国境近く、
南チロル地方と呼ばれるアルト・アディジェ州カルダーロで創業した歴史ある生産者です。

協同組合によるワイン作りが3/4を占めるアルト・アディジェ州にあって、代々家族経営でワイン作りを行っています。

土地に根ざした葡萄品種を尊重し、品種毎の個性を引き出すことに重きを置くケットマイヤーの赤ワインは、、

気候風土を映し出すワインとして地元のみならず、諸外国でも高評価を得ています。

そのワインの風味を紐解いてみました。

【補足:ラベル表記について】
ワインの表ラベルには2つの表記があります。 
1)Pinot Nero(ピノ・ネロ)
2)Blauburgunder(ブラウブルグンダー)
1)はイタリア語表記、(2)は同じ意味のドイツ語表記です。
アルト・アディジェ地域では、ドイツ語がメインに使われることもあり、2つの表記が採用されています。 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

ピノ・ネロのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注いだなら、まずはワインの色合いをお楽しみ下さい。

ピノ・ネロらしい透明感のあるルビーレッド。

色合いだけならブルゴーニュのものと見分けがつきません。
(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

木苺やスグリ、アメリカンチェリーの程よい香りも見逃せません。

味わいは、ピノらしく軽快そのもの!

タンニン(渋味成分)も優しく、ちょっぴりペッパーがきいた味わいもこのワインの特長です。

また、ドライな果実味とピノらしい酸、このバランスもよくとれていますので、とっても飲み心地良い赤ワインなんです。

私〈Francesco〉的には、ブルゴーニュACのピノ・ノワール以上のパフォーマンスを感じさせてくれると感じています。

これだけの味わいを感じさせつつ・・・

ブルゴーニュ産に比べてお買い得感いっぱいのピノ・ネロとしておすすめします! 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

エリカ・ガッロンさん見事なまでの淡い色合いについて、私〈Francesco〉はケットマイヤー社の輸出部長「エリカ・ガッロンさん(写真右)」にお聞きしました。

彼女曰く。

このピノ・ネロ種の畑は、海抜350~500mの高地にあって、昼夜の寒暖差の大きさが葡萄に味わいのメリハリを与えています。

しかも、醸造は3000Lの大樽で約6ヶ月間熟成させるので、過度な樽香は付かず、エレガントな味わいが魅力のワインに仕上がります。

まずは、赤いフルーツをイメージさせるエレガントな香りを楽しんでみて!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

淡い色、エレガントな味わいなので、さぞかし料理も淡白なものが合うのでは・・・と連想しました。

牛肉の赤ワイン煮込み

でも、以前にアルト・アディジェ地域を訪問した時、地元の方にはこう言われたんです。

> おすすめは 牛肉の赤ワイン煮込み。
しっかりとコクのある味わいの肉料理にはこういうエレガントなワインも合うんだよ。

確かに合わせてみると、この相性は抜群!

「優しいワインには、優しい味わいの料理が合う」と思っていた私〈Francesco〉は、目からウロコ状態でした。

また、個人的には 「ウナギの蒲焼」 なんておすすめなので、是非合わせてみてくださいね!

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

【産地】イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ州
アルト・アディジェ地域
【生産者】ケットマイヤー
【タイプ】赤ワイン/ミディアムボディ
【葡萄品種】ピノ・ネロ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 13.5%
【料理との相性】各種肉料理(牛肉の煮込みなど) ウナギの蒲焼etc.

【カンティーナの詳細はこちら】 ⇒ ケットマイヤー

エチケット変更