ピエモンテ州

2022 モンキエロ・カルボーネ〈ペリーザ/バルベーラ・ダルバ〉【赤】

販売価格
2,880円(税込み)
会員価格
2,780円(税込み)
通常価格
3,080円(税込み)
在庫
0
商品コード
476

数量

-
+
在庫切れのため注文いただけません。
年齢制限
20歳 ~
注文手続き画面にて、生年月日を入力いただきます。

商品詳細

え、これってブルゴーニュワイン?

いえ、バルベーラを使ったピエモンテ州のワインです

 ピエモンテ州の位置

 

【ソムリエ〈Francesco〉コメント】

 

ピエモンテには、州を代表する葡萄品種がいくつかありますが、そのうちのひとつが

 

バルベーラ種=Barbera。

 

通常、この葡萄を使うワインの特徴のひとつとして 「豊かな酸」 があげられますが、

 

こちらでご紹介のワインは・・・

 

★果実味と酸のバランス★

 

が魅力のバルベーラなんです。

 

そうです!

フランス・ブルゴーニュ地方で数多くの銘酒を産み出すピノ・ノワールの酸をイメージさせてくれるんです。

 

ペリーザ バルベーラ・ダルバ【赤】◆2022 ペリーザ/バルベーラ・ダルバ

     *PELISA/Barbera d'Alba*

 

作り手は、ピエモンテ州アルバ地域やランゲ地域、ロエロ地域に葡萄畑を持つワイナリー「モンキエロ・カルボーネ」。 

 

このカンティーナの赤ワインはネッビオーロ種のみ・・・

 

と思われている部分がありますが、フランチェスコさんの父マルコさんの代よりバルベーラ種もちゃんと栽培されているんです。

 

後継ぎであるフランチェスコ・モンキエロさんによると・・・

 

『ペリーザ』という名は、このバルベーラ種を植えている畑の管理人さん(アグロノモといいます)のあだ名

 

だそうです。 

 

そのワインの風味を紐解いてみました。

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

さて、このワイン・・・

 

ペリーザのテイスティング(クリック⇒拡大します)グラスに注ぐ、はっきりとしたルビー色が目に飛び込みます。

(右テイスト画像をクリックすると色合いが確認できます)

 

この色だけで判断するなら、完璧フルボディなワインです。

 

その色合い通り、ブルーベリーを想わせるフレッシュ感あふれる香りも魅力的で、生チョコの様なニュアンスも感じます。

 

でも!

「フルボディ」とか「ミディアムタイプ」とひと言で片づけられないのがペリーザなんです。

 

ワインを口に含んだ瞬間、落ち着きのある果実味とともに現れる酸。

 

そうです!

このペリーザの魅力は何と言っても “きれいな酸味” なんです!

 

酸味や果実味が目立つだけのバルベーラ種が多い中、果実味を包み込む様な酸味がこのペリーザの特徴なんです。

 

ワインだけで飲むと、酸がちょっぴり豊富に感じてしまうのですが、タンニン(渋味成分)とのバランスがよく、食事(肉料理など)との相性は抜群です!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

このワインに使われる葡萄はアルバ地区産。 

 

フランチェスコ・モンキエロさん(左)

この地区は、お隣のアスティ地区に比べて男性的なワインができる・・・といわれますが、

 

私〈Francesco〉個人としては、ペリーザはアスティ地区に似た女性的なワインととらえています。

 

ペリーザは、当店でも随時試飲販売しますが、お客様からは、、

 

※口の中がすっきりするワインだね

※味の濃い料理にも合いそうだね

※赤ワインらしい酸味がキュートで美味い!

 

とご好評をいただいています。

 

ぜひお試しください!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

鰻料理赤ワインなので肉料理に合うのはもちろんですが、私〈Francesco〉的お奨めは・・・

 

★鰻料理

 

蒲焼きでも丼にしてもOK!

 

甘辛いタレが掛かった鰻と高相性なんです。

 

このワインを軽く冷やしてもOK。

(冷蔵庫で30~60分、氷水で約10分)

 

お互いの美味さの相乗効果が楽しめます、ご興味があればお試しください!

 

 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

【産地】イタリア ピエモンテ州
【生産者】モンキエロ・カルボーネ
【タイプ】赤ワイン/ミディアムボディ
【葡萄品種】バルベーラ100%
【容量】750ml
【アルコール度数】 14.0%
【料理との相性】赤身肉を使った料理 鰻料理 etc.

 

【カンティーナの詳細はこちら】  ⇒ モンキエロ・カルボーネ

 

エチケット変更